高齢の方や、たいへんたくさんの薬を服用していて何らかの理由できちんと服用することが難しい方は、飲むタイミングごとに、服用する薬をすべて1つの袋にパックする方法があります。
たとえば以下の薬が処方されているとします。
![]() |
1日1回 | 朝食後 |
![]() |
1日2回 | 朝・夕食後 |
![]() |
1日3回 | 毎食後 |
![]() |
1日3回 | 毎食前 |
![]() |
1日1回 | 夕食前 |
のむタイミングごとに一つずつ袋にパックします
![]() |
![]() |
![]() |
朝食前 | 昼食前 | 夕食前 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝食後 | 昼食後 | 夕食後 |
これを次のように分包します。

服用する順番に一回分ずつ分包することもできます。

このようにして、「のみ忘れ」や「のみまちがい」を防ぎます。日付けを入れるとさらに飲み忘れを防ぐことができます。
また、家庭内・施設内で誤って他の人の薬を服用しないよう、名前も記入します。
正確にお薬を飲むことに不安がある場合は、まず医師や薬剤師にご相談ください。